映画

映画『バズ・ライトイヤー』ムビチケ前売り券の発売日は?あらすじや吹き替え声優は誰?

バズ・ライトイヤーといえば、ディズニー・ピクサーで人気の「トイストーリー」で大人気のキャラクターとして有名ですね。

そんなバズ・ライトイヤーが主役として活躍する映画『バズ・ライトイヤー』が2022年7月1日に公開します。

 

映画『バズ・ライトイヤー』を見たいと考えている方はお得に観られる前売り券について気になるところですね。

特典やコンビニグッズなど欲しいと思っている方も多いのではないでしょうか。

 

また、バズ・ライトイヤーが主役ということであらすじや吹き替え声優についても気になりますね。

 

 

そこで今回まとめた内容がコチラ!!

・映画『バズ・ライトイヤー』ムビチケ前売り券の発売日

・映画『バズ・ライトイヤー』のムビチケ特典

・映画『バズ・ライトイヤー』のコンビニグッズは?

・映画『バズ・ライトイヤー』のフライヤー配布はいつ?

・映画『バズ・ライトイヤー』のあらすじは?

・映画『バズ・ライトイヤー』の吹き替え声優は誰?

映画を劇場で安く見たい人必見!割引料金で映画を楽しむ方法【2022】「映画が好きで映画館で観るもの好き!だけど料金がちょっと高い…」と感じる方も多いのではないでしょうか。 実際、映画の一般基本料金は1,...

映画『バズ・ライトイヤー』ムビチケ前売り券の発売日

映画『バズ・ライトイヤー』のムビチケ前売り券含め、前売り券について発売場所がどこでいつ買えるのか公式発表されていません。

ですが、遅くとも映画公開の1ヶ月前の2022年6月頭の予測になりそうです。

なぜそうなるのか検証していきましょう。

 

過去の様々な映画の前売り券発売の傾向をみると、前売り券の発売開始は映画公開のおよそ3ヶ月前。

今回、映画『バズ・ライトイヤー』の公開は2022年7月なので、通常であれば、3ヶ月前の2022年5月には発売されているはずでした。

なので、映画『バズ・ライトイヤー』の前売り券の発売はとても押しているようです。

ちなみにムビチケ前売り券以外でも前売り券を買える可能性があります。

ではどこで買えるのでしょうか。

 

1 全国の上映劇場

映画『バズ・ライトイヤー』の公式ホームページで確認することができます。

こちらからどうぞ!

 

2 ネット

・ムビチケオンラインサイト

・メイジャー

・Amazon

 

3 コンビニ

・セブンイレブン(セブンチケット)

・ローソン(Loppiのローチケ)

・ファミリーマート(ファミチケ)

これらもムビチケ前売り券同様、まだ発売発表されていませんので随時、確認した方が良さそうですね。




映画『バズ・ライトイヤー』のムビチケ特典

映画『バズ・ライトイヤー』のムビチケ前売り券発売が発表されていないのでムビチケ特典についてもまだ公式発表されていません。

そこで、参考までにディズニー・ピクサーの前作、「トイストーリー4」の特典を見てみましょう。

「トイストーリー4」のムビチケ特典は第1弾から第2弾までありました。

・第1弾 ムビチケカード+限定ポストカードセット(3枚1組/全2セット)

・第2弾 ムビチケカード+限定クリアファイル(全2種)

 

また、劇場での入場者特典として「フォーキーキット」をプレゼントしていました。

特典がつかないことも考えられますが、オリジナルクリアファイルやオリジナルポストカードは定番だと思いますので可能性は高そうですね。

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり 

映画『バズ・ライトイヤー』のコンビニグッズは?

映画『バズ・ライトイヤー』の前売り券発売が発表されていないのでコンビニグッズについてもまだ公式発表されていません。

こちらもムビチケ特典同様、ディズニー・ピクサーの前作、「トイストーリー4」の特典を見てみましょう。

コンビニグッズは特典ではないことが多いですが、セブンイレブンは限定グッズとしての発売が他のコンビニに比べて多いです。

「トイストーリー4」のときもセブンイレブンのみ、コンビニグッズがあったようで、オリジナルガジェットケースやオリジナルスマホリングが発売されていました。

コンビニグッズが発売されるかはわかりませんが、もし発売されるとしたらムビチケ特典等とは異なる内容なのでゲットしたいですね。




映画『バズ・ライトイヤー』のフライヤー配布はいつ?

映画『バズ・ライトイヤー』のフライヤー配布は既に始まっています。

フライヤーの配布は映画公開の3ヶ月前から始まり、およそ1シーズン前から映画の宣伝を始めるため、映画配給会社が各劇場に配布という流れのようです。

 

フライヤー展示場所の広い劇場だと映画公開の3カ月より前(半年ほど前)から配布されている場合もあります。

そして、映画のフライヤー配布は主に映画公開の前日前までが一般的です。

次の作品のフライヤーを置くために在庫があっても置き場から回収されてしまいます。

そのため、映画『バズ・ライトイヤー』のフライヤーが欲しい方は映画公開の前日、6月30日までに劇場に行きましょう。




映画『バズ・ライトイヤー』のあらすじは?

ディズニー・ピクサーの「トイストーリー」シリーズに登場する人気キャラクター、『バズ・ライトイヤー』の誕生の秘密を描く“Light year(原題)”が2022年7月公開されます。

おもちゃたちの世界を舞台に子供とおもちゃの絆をドラマティックに描き世界中を魅了した「トイストーリーシリーズ」では、バズは主人公ウッディの持ち主であるアンディが夢中になったテレビアニメ“バズ・ライトイヤー”のキャラクターをモチーフにしたおもちゃとして登場。

 

本作は「もしもアンディが夢中になったバズ・ライトイヤーの物語の世界が実在したら?」という設定でバスのルーツとなる物語が紡がれます。

ピクサーは「若きテストパイロットがみんなの知っているスペースレンジャーになる原点の物語」と語っています。




映画『バズ・ライトイヤー』の吹き替え声優は誰?

映画『バズ・ライトイヤー』の日本語の吹き替え声優は、鈴木亮平(すずきりょうへい)さんです!

US版、映画『バズ・ライトイヤー』のバズ役は「ギフテッド」や「キャプテン・アメリカ」でお馴染みの俳優クリス・エヴァンス。

US版のバズ役は公式発表があったものの、吹き替え声優については公式発表がしばらくはありませんでした。

映画『バズ・ライトイヤー』予告編を見た方はバスの声を聞いて普段と違うと思った方も多いと思います。

ですが、予告編の吹き替えは予告用で本編と違うことが多いです。

どうしても所ジョージさんの声を思い出してしまいますが、今回の鈴木亮平さんがどのように演じてくれるのか楽しみですね。

 まとめ

今回、映画『バズ・ライトイヤー』ムビチケ前売り券の発売日や特典やコンビニグッズについてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

・映画『バズ・ライトイヤー』のムビチケ前売り券含め、前売り券について発売場所がどこでいつ買えるのか公式発表されていない。

・映画『バズ・ライトイヤー』のムビチケ特典は公式発表されていない。

・映画『バズ・ライトイヤー』のコンビニグッズは公式発表されていない。

・映画『バズ・ライトイヤー』フライヤー配布は劇場にて始まっている。

・映画『バズ・ライトイヤー』吹き替え声優は鈴木亮平さんです。

まだわからない情報も多いのですが、映画『バズ・ライトイヤー』の公開が楽しみですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。